Windows10のアップデート通知が頻繁にくるので、アップしようかどうしようか迷っていて、その見極めやキッカケが今ひとつという方に参考になればと思い、そのポイントをお伝えします。
Windows10は、無償といいながら、決して無償ではない?!
ちょっと、「えっ」て思いません? 確かに無償です、1年だけは。なので、1年経つと料金を払わなければなりません。多分2万円以内で18000円ほどかと思います。
以前、私に相談してくれた叔父もそれを聞いた途端、
「じゃ、やめとく、今ので間に合ってるから。」
はい、ここが大きな1つの判断材料です。
大変申し訳ございません!
こちらの記事を書いてすっかり忘れていたのですが、マイクロソフトに確認したところ、ずっと無料で使えます。
また、無料アップデート期間は、7月29日位(月末ではありません)までなので、バージョンを上げたい人は急いだほうが良いでしょう。
現在 Win8・8.1の方
win8シリーズで使いにくかった点、タイルのところなどは、Win10では、改良されています。Win10にあげれば、サポート期間もその分長くなるので、割とWin8シリーズの始め位に購入した方は、アップしてもよいかと思えます。
現在 Win7の方
そのままアップすると、ソフトによっては内容を引き継がず、初期化されるという不具合を友人に聞きました。心配な方は、辞めたほうが良いかもしれません。
私は、Win7でしたが、新しくハードディスク(HDD:SSD)を購入してリカバリしました。まっさらの状態だったので、すべてを初めてから設定ですから、問題はありませんでした。
自己責任でお願いします。バックアップをしっかりとるなどの対策はお忘れなく。
Windows10で、使えなくなる機能など、デメリットは?
はい、Win10、全体に見たら、Win7/8.1より、進化版ということで、人によっては、またモノによっては使い勝手が良くなっているところもあります。
しかし、Win10をダウンロードすることによって、そのメリットに変えられないデメリットがあれば、アウトです。
例えば、1つには、DVDを観るソフトが標準装備されていません。アップデート版であれば、後で無料で追加のソフトをインストールすればよいですけど、少し手間がかかります。
その他、いくつかはこちらに書いていますので、ご参照ください。
今、あなたが、その機能でほぼ満足しているなら、そのままが良いかと思います。
Windows10が、まあどういうものか見てみたい方
はい、かくいう私も、新しもの好きなので、トライしたい方です。ただ、今つかているWin7があまりにもいろいろ詰め過ぎていて、これいろいろと仕様が変わると仕事に差し支えるので、グッとこらえているところです。
一旦Win10にアップしておいて、元に戻したい時にグレードダウンする手もなくはないでしょうけど、何かが起きた時にそれに対応する時間確保が難しいので、諦めています^^。
それで最後に1つの見極めとして、今あなたの所有するパソコンの仕様年数を考えてはどうでしょう。
最大は、ざっくり2年以内です。2年もすれば、パソコンの性能が、結構変わっています。WinXPからWin7は、明らかに問題がありましたが、Win8.1あたりからのアップデートはそれほど、敷居は高くないです。
Win8.1をWin10として使えば、サポート期間も延長になるし、無料期間終了後の追加料金を払っても、まあ、コスパよくパソコンが進化した感も味わえると思います。
逆に2年以上は、もう数年そのまま使用して、買い替えされたほうが良いかと思います。
特にノートパソコンでしたら、充電機能が怪しくなってきますし、デスクトップでも、4.5年サイクルでまわしてあげた方が、性能がよくて作業がスムーズです。
私は、ざっくり2年以内、購入後2年まで位のパソコンがアップデートするのには無難と見ています。(3年位でもなんとか)
あとがき
Win10の無償アップデートが発表されてから、少し経ちますが、出た時は非常に驚きました。かつてそんなことがなかったからです。
これアップルのMacに関して言えば、Macは毎年無料でOSがダウンロードできます。
昔、料金が必要だった時でさえ、3.4千円だったように記憶しています。
そのサポート力の違いにMacの強さを垣間見たわけですが、とうとうMicrosoftさんも勝負に出てきたかとおもいきや、こんなことです。笑。
まあ、そのMacさんも、結局ノートだと2.3年位で買い換えないとアップしたOSにパソコンの性能がついていかず、上げるに上げれなくて泣いていますが。(4年ほど前のパソコンの場合)
さて、この記事であなたが何らかの踏ん切りがついたら幸いです。
以前ご覧になった方は、情報が違ってきていてすみませんでした。
また、時折バルーンで上がってくるWin10アップデートのお知らせがこないようにするにはどうしたら良いかをこちらにご案内しておりますので、合わせてご覧いただければと思います。
(※かなり気合が必要なので、めんどい人はやめた方がいいです。)
それでは、また。
あ、私の個人的な1つの意見ですので、あくまでも個人責任でお願いします。
(5分59秒で見れる。初めは34秒位から見るといいよ。そこまでどーでもいい絵だから。)
※仮想ディスクトップよさげ~、ってWin10入れたくなってる人でした-_-;