WordPressの人気テーマSANGO(サンゴ)でgoogle analytics(グーグルアナリティクス)を設定しようとしたところ、右往左往しながらやっと見つけたので、こちらに記載しておきます。時間をかけるとこじゃないので、すぐ済ませましょ。
グーグルアナリティクスでトラッキングIDを取得
まずは、GoogleAnalyticsを開く。
管理(左下の歯車)→プロパティ(2列目)
→トラッキングコード→トラッキングIDをコピペ
下記のようにUA-~始まるものをコピペする。

サンゴのカスタマイズからトラッキングIDを設定する。
WordPressのダッシュボード→外観→カスタマイズを開く。

ごらんのようにGoogleAnalyticsの設定があるのでクリックして下記の中に書き込む。また、アクセス解析にgtag.jsを使うにはチェックを入れる。

以上が、サンゴにGoogleAnalyticsの設定を行う方法です。調べると過去のデータしか見当たらず、違う場所を指定してあり、困惑しました。ちなみに、今回はサンゴバージョン(親。childにはバージョン表記が見当たらない)が、1.5です。それ以前だと、また場所が違うかもしれないので、サンゴのアップデートをしてみてください。
(ひとりごと 2018.11.21) で、なんでこのブログサイトは、テーマをサンゴにしてないの?! いつになるかわからないほど忙し~い。サンゴ自体をまだよく設定できてないし。