メルマガをはじめて配信するにあたってどこのメルマガスタンドがよいか気になりますよね。ちょうど知人に聞かれたので、一度頭を整理するためこちらにまとめておきます。全体的には、価格、到達率を含め、オススメはアスメルになります。特にビギナーにとっての使いやすさは抜群ですよ♪
初めてのメルマガ通信で、取り急ぎどんなものかを知りたい場合
1.オレンジメール
2.フォームメーラー
1.2共に100人位までなら無料で、その後有料化できて容量を大きくできる。個人的には、オレンジメールの方がわかりやすかった。ただ、フォームメーラーのフォームがキレイで使いやすいため、今だ時折、こちらのフォームを利用することがある。
現在、フォームはGoogleでも無料ででき、Gmailであれば使用者が多いので、あえてアカウントを取らなくても良い分、Googleフォームでもよいかとも。
メルマガは、はじめからしっかりしたものに入っておきたい場合
3.アスメル
状況をしっかり掴んで取り組めば、到達率99.55%も夢じゃないと謳っている。
チト、信じてはいませんが、よくある「迷惑メールに入らないよう…」といった対策のことのようです。
日本初!使いたい放題、無制限のステップメール「アスメル」です。
月間配信数、顧客リスト数、シナリオ数に関係なく、月額固定料金3,333円でご利用いただけます。
2017年8月現在、14,000社(人)以上がご利用中。
▲▲▲個人的にもNo1.オススメ▲▲▲
気になるのはやはり到達率です。
アスメルのもうワンランクアップは、なんと約5000円アップほどでサーバーを独占できます。
共有サーバーだからこそ、低価格で提供できるメルマガスタンドではありますが、
サーバー内の他の方々と大量にメルマガを送信してしまうと遅延も考えられます。
余裕ができたら、是非アップください。
到達率90%業界トップクラスのステップメールが月額固定5400円。
独自専用IPアドレスのステップメール「アスメル・プラチナ」。
月間配信数、顧客リスト数、シナリオ数、全て無制限。
到達率トップクラスで、月額固定料金5,400円にてご利用いただけます。
※一度一般メンバーにならないとプラチナには参加できないので、まずは一般からどうぞ。
4.エキスパート
割とわかりやすく料金も3000円~あたりで始めやすかったのだが、ちょっと前に少し人気が落ちて、こぞってマイスピーへ移動したという噂も聞きました。
何が何でも到達率にこだわりたい場合
5.マイスピー(MyASP)
アフィリエイターで到達率に拘る人は、ここを使うことが多い。価格も3000円台なので比較的安い。が、PC職人が作った感じで、設定するというか、慣れるのに一苦労。
個人的には、2~4週間は馴染むのに時間かかりました。
まあ、到達率って大事ですものねぇ。
到達率では有名ですが、一部、そこまででもないという人もいるようです。
6.ネット商人
2万人規模になると4万弱もしてしまう。でも強そうです。
7.号外)まぐまぐ
そういえば、まぐまぐという手もありました。他と違って独自のルールがあるようです。
大昔はよく購読していましたが、登録したメルアドを削除できないというめんどくさいことがあったので、全面購読も辞めてしましました。笑。
8.新革命) Line公式アカウント
言わずとしれたLineですが、ちょうど2019年5月にLine@と公式アカウント統合になりました。これにより、1000通までなら無料となるので、こちらもお試しに良いかもしれません。
メルマガとは違うようで、いやいやメルマガとも言えます。到達率や購読率、他の追随を許さないほど、強力です。
メルマガとLineとの特徴を生かして、ダブルで配信すればより効率化が望めます。
例えば、Lineは、緊急性のあるものやクーポン、サービスなど。メルマガは日頃の役に立つ情報などを定期的に配信してファンづくりなど、使い分けることによって飛躍的に成果が伸びます。
9.jcity
著名な方が使われていることを聞いたことがあります。
ただ、全体的にざっくりですが、基本月6000円で発行数1万以下、1シナリオのような感じです。
はじめはここに手をださなくてもよいかと。
10.オートビズ
こちらは一旦セットしたら、その数しかできなくて自由度がないようです。
たしかここだったと思うけど、曜日配信ができたような気がします。
この機能すごく使いたかったんですが、個人的に費用対効果が望めず、使わずに終わってます。
メルマガスタンドオススメのまとめ
どこも、個人リストをCSVで落とせるので、途中乗り換えてもまあ大丈夫でしょうが、
再度おまとめをします。
①とにかく、無料ではじめて、どんな感じか知りたい方は、オレンジメール。
②あとで変更するのも面倒なので、今後を見据えて長く続ける予定で、はじめからそこそこのを使いたたい方は、アスメル。
③途中で浮気して、到達率が違うのかを調べたいときは、マイスピー。
それでは、使い勝手の良い、到達率もそこそこの、よいメルマガにお会いできますように。