ワードプレスでカスタマイズできない…一瞬で解決する方法

StartupStockPhotos / Pixabay

ある日、Wordpressでカスタマイズしようと、
ダッシュボード→外観→カスタマイズ画面を開けてみると、
全然反応しない。というより、どこかをクリックすると
その画面が消えてしまう。

この画面のことです。↓

何度やっても同じなので、
ワードプレスのバージョンアップ待ちか何かしかないかなぁ…と
諦めていたが、どうやらそれではないらしく
同じように何度もループする。

カスタマイズができないなんて、
ワードプレスが成り立たない!

あることで何とか脱出できたので
記載しておきます。

WordPressがカスタマイズできない、その原因

よくある解決法ですが、
原因はプラグイン「WP-Copyright-Protection」です。

これは、自分の書いた記事をコピーされない、
コピープロテクトの役割を果たすので
極力使いたいところ。

ただ、そのガードで、自分のカスタマイズ画面を
操作させない…という効き過ぎた感があります。

そのままプラグインを活かす方法

そんな便利なプラグインですから
できれば停止はしたくないところ、
そんな方は、まず、こちらを試してください。

「WP-Copyright-Protection」の設定から
「Disable for registered users」のチェックを外す

このチェックを入れておくと、
何ができるかというと、
登録ユーザーは、ログインしていれば操作できる
という機能です。

それで上手くいかなかった場合

「WP-Copyright-Protection」を停止してください。

私は、チェックを外していたけれど、
カスタマイズしようとすると
画面が消えてしまっていたので、
かろうじて活かす方法ではだめでした。

コピープロテクト「WP-Copyright-Protection」プラグイン、
面倒ですが、カスタマイズの時は、いったん停止です。

 

いつかまた、こうやって都度OFFにしなくても
使えるようになる日が来ますように。

 

幸い、カスタマイズはそう頻繁にいじるものでもないので
操作できないときは、これを思い出してくださいね。

 

それでは、一刻も早く魔の無限ループから
解放されてカスタマイズできるようになってくださいね。

このやり方がすべてではないかもしれませんので、
これで上手くいかないときはごめんなさい。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.